生成AIを簡単・安心に探究学習で活用! 【生成AI学習支援機能】発表&トライアルプログラムを実施中
2024/02/07
tomoLinks(トモリンクス)において授業支援サービス統合型「生成AI学習支援機能」を1/31に発表しました!
「生成AI学習支援機能」は小・中学校の協働学習で安心・安全に対話型生成AIを利用できるもので、学習支援サービスへの搭載は国内初となります。
また、2024年2月1日より、全国の小・中学校、教育委員会を対象に、本機能の先行トライアルユーザーを募集し、現在、ご応募いただいたユーザー様に対し、トライアルプログラムを実施しております。
「生成AI学習支援機能」の特徴
文部科学省が公表した「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」を参考に、子どもたちが生成AIをかんたん・あんしんに体験し学習を行う支援機能です。
tomoLinksのIDを使って生成AIを利用できるので、登録不要で簡単に利用開始することができます!
フィルタリングと最適な応答設定
有害なワードのフィルタリングや、すぐに回答を出力しないなど、学校の学習に最適化された応答をします
ワークシートと連携
授業支援サービスのワークシートを連携し、授業で簡単に活用することができます
利用時間の設定
児童生徒が生成AIを使用する時間を先生側で決めることができます
生成AI利用状況の見守り
児童生徒の生成AI利用状況を簡単に確認可能。Excelでの一括ダウンロードにも対応しています
Microsoft Education Conferenceにてワークショップを実施!
12/3開催「Microsoft Education Conference 2023」、1/21開催「Microsoft Education Conference 2023リターンズ@オンライン」でのワークショップにて、参加者の先生方に【生成AI学習支援機能】を先行体験いただきました!
生成AIを授業で使うにあたっての心配事や、生成AIでやってみたい授業についての意見交換を行いながら、プログラミング学習NPO『type-T』の先生方に【生成AI学習支援機能】を使用し、生成AI英会話やお礼状作成の模擬授業を実施いただきました。
ワークショップにご参加いただいた先生方からは以下のようなコメントをいただきました。
・とても興味深く、子どもの能力に応じた取り組みが出きると思った。
・個別最適な学びができそうだと感じた。
・AIによってスモールステップが踏めることで、苦手な子の支援に使えそう。
・システムプロンプトによる制御を教員が調整できるのは素晴らしいと思った。
・学習用に機能を上手く限定していると感じた。
・子どもが操作するという前提で作られているため、安心で使いやすいと感じた。
トライアルプログラムを実施中!
生成AIに関する適切な指導方法や、より教育現場で活用しやすい機能へと発展させるべく、2024年2月1日より、全国の小・中学校、教育委員会様を対象に、先行トライアルユーザーを募集!
現在、ご応募いただいたユーザー様に対し、トライアルプログラムを実施しております。
■ トライアルプログラム概要
※トライアルプログラムへの申込み受付は終了いたしました
・対象 :全国の教育委員会、または小・中学校(※高等学校は応相談)
・受付期間:2024年9月30日(月)まで(トライアル期間は2024年12月31日(火)まで)
・参加費 :無料
・参加条件:授業での活用方法とその内容に関するレポートとアンケート回答へのご協力
※状況により急遽受付を終了する場合があります。
※レポートは学校名・活用方法を含む形でマーケティング活動等に活用させていただく可能性があります。
※導入事例として取材やセミナー等へのご登壇などご相談させていただく場合があります。
※生成 AI学習支援機能に入力した情報(プロンプト)については、今後の品質向上や開発、事業推進等に活用させていただく可能性があります。
▼今回の発表内容はこちら
https://www.konicaminolta.jp/business/information/release/240131.html