【動画】生成AIを使って「想像力のスイッチを入れる」練習を実施
2025/03/03
③教科の学びに用いる
小学校
国語
東京学芸大学附属小金井小学校

学校名:東京学芸大学附属小金井小学校(東京都)
学年:小学校5年生
教科:国語
単元(題材):「想像力のスイッチを入れよう」
国語の定番教材の一つ「想像力のスイッチを入れよう」の授業で生成AIを活用。
メディア情報を受け取る際に、思い込みを防ぐために「想像力のスイッチを入れる」ことが大切だということを学習したのち、実践練習の場面で生成AIを活用しました。
生成AIに、授業で学んだ見方・考え方を実践できるような例題の文章を作らせ、例題の文章に対して「想像力のスイッチを入れる」ために必要な質問を投げかけてもらいました。児童は生成AIとのやり取りを通して、「想像力のスイッチを入れる」練習を実践的に行うことができ、理解も深まりました。
本授業の詳細はこちらの記事内でも紹介されています。
▼生成AIで作る思考のドリル / 東京学芸大学附属小金井小学校 鈴木 秀樹 先生
https://note.com/ict_inclusive/n/n5537608556dc
※記載内容は、2025年1月時点の内容です
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。